高速道路を駆け抜けろ!
「サイクリストの聖地・愛媛県」の実現に向けて 場所:瀬戸内しまなみ海道
マイページ よくある質問 参加者リスト 大会公式facebook
2013年10月20日(日) 10 月19 日( 土) に前日受付及びEXPOを開催。 |
瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリングプレ大会実行委員会
【構成団体】 |
今治地方観光協会、愛媛新聞、南海放送、テレビ愛媛 |
国土交通省観光庁、広島県、尾道市、日本放送協会松山放送局、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、エフエム愛媛、中国新聞、日本放送協会広島放送局、中国放送、広島テレビ放送、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、エフエムふくやま |
|
3,000 名 ※定員に達したので締め切りました。 |
受 付 |
2013年10月19日(土)10:00~20:00 |
---|---|
場 所 |
次の3会場より選択 ①松山市:愛媛県庁 ②今治市:今治新都市 ③尾道市:尾道市役所 |
スタート |
2013年10月20日(日)8:00~
※ウェーブスタート(5分ごと500名ずつ) |
フィニッシュ |
16:00(制限時間)
※開催可否・中止判断 |
今治新都市(今治市矢田・今治ICから車で約1分) |
今治IC → 大島南IC(約13km) 片側車線を走行 |
2013年9月20日(金) ※定員に達したので締め切りました。 |
コース名 |
距 離 |
コース上の エイドステーション |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大三島コース |
約110km |
5ヶ所 |
7,000円 |
- |
||||
伯方島コース |
約60km |
2ヶ所 |
4,000円 |
2,000円※ |
||||
大島コース |
約40km |
1ヶ所 |
3,000円 |
1,000円※ |
・参加料には橋通行料、障害保険料含む。
・参加料の他に、別途エントリー手数料が必要です。4,000円以下:200円、4.001円以上5%(税込)
・いかなる場合も参加料の返金はいたしません。
※保護者同伴で参加する場合の料金
・高速道路上の片側一車線区間では、走行レーンの中央寄りを原則2列走行してください。
・一般道では、並走せず、一列走行を守ってください。
・本イベントは順位やタイムを競うレースではありません。道路交通法規を遵守し、走行してください。
・高速道路上では通行規制時間を設けているため、車種も限定しています。(次ページ、車種規定とおり)
・グローブ、ヘルメット、前照灯、尾灯(テールライト)の着用を義務付けます。
※前日受付時に誓約書(自己検車)の提出を義務付けるほか、大会当日のスタート前に、スタッフの目視による検車を実施いたします。
※主催者が危険と判断した改造車両や、本イベントの実施に支障をきたす参加者を発見した場合は、出走中止とします。
・制限時間を越える場合は大会運営スタッフおよび警備員の誘導に従い、走行を終了してください。
・高速道路上では、交通規制時間内の走行が困難と見込まれる場合、収容車にて回収します。
使用可能 タイヤ幅フリー |
|
---|---|
使用不可 |
|
※主催者が危険と判断した場合は参加をお断りすることがあります。
※車両は通常走行に耐えうる強度を備え、参加者自らがよく整備すること。
使用可能 |
|
---|---|
使用不可 |
理由
|
使用可能 |
|
---|---|
使用不可 |
理由
|
着用義務 |
|
---|
美しい海と瀬戸内に浮かぶ島々が織りなす絶景が舞台。しまなみの海風を感じながら、島々を渡るサイクリングで、ここでしか体験することのできない爽快感を感じてください。
「サイクリングしまなみ2013」は供用中の高速道路で行う日本初のサイクリングイベントです。今回は全コース、しまなみ海道本線(今治IC→大島南IC)の約13kmを走行します。
しまなみ海道の魅力は景色だけでなく食べ物にもあります。美味しいみかんや甘いお饅頭などの特産品でおもてなしいたします。エイドステーションの内容もお楽しみに!
大島、伯方島、大三島の3島を渡り、大三島を一周し戻ってくる大三島コース(約110km)。大島、伯方島を巡る伯方島コース(約60km)。大島を周遊する大島コース(約40km)。どのコースも今治と大島の間に架かる世界初の三連吊橋 来島海峡大橋を渡り、しまなみの絶景を体験できます。ビギナーから上級者まで、しまなみのグルメ、観光、景色を満喫してください。
今治市 Imabari City
今治市 島しょ部 Imabari City Islands
1602年に藤堂高虎公によって築城が開始された全国的にも珍しい堀に海水を引き込んだ海岸平城です。5層6階の天守閣は展望台になっており、武具などを常設しています。
渓谷一帯が県立自然公園に指定されている景勝地。遊歩道をのんびり散策すれば清流のせせらぎ、鳥のさえずりに癒されます。愛媛三大美人の湯、鈍川温泉があります。(今治市内から自転車で40分)
日本三大急流の一つ来島海峡の潮流を間近で体験することができます。日本一の海事都市今治市の周辺スポットを観潮船で巡ってみてはいかがですか。(大島・下田水港を発着)
大島の南端に位置する亀老山(標高307.8m)の頂上にある展望公園。ここから眺める夕暮れ時の来島海峡大橋は絶景です。ヒルクライムをしてみませんか?
松山市 Matsuyama City
上島町 Kamijima Town
1602年に加藤嘉明公によって築城が開始された攻守の機能に優れた日本一の連立式天守を構えた平山城です。歴史的文化遺産として、国宝や重要文化財に指定されています。
3000年の歴史があり、日本三大古湯といわれています。国の重要文化財であり、四国唯一のミシュランガイド3つ星の評価を得ています。
上島町では、海を眺めながらのんびりとサイクリングを楽しむことができます。1泊して温泉につかり、海の幸を味わい、疲れを癒すのもお薦めです。インランド・シー・リゾート・フェスパは、平成23年5月にオープンし、全室がオーシャンビューとなっています。日帰り入浴、休憩での利用も可能です。(船でサイクリングにお越しの場合、自転車の料金が無料になります。)
岡山駅-今治駅 特急約2時間10分 |
瀬戸中央自動車道利用(今治湯ノ浦IC)下車 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)利用「今治IC」下車 ※上記内容はパンフレット合わせなので、パンフをご確認ください |
東京(成田)- 松山空港 約100分 東京(羽田)- 松山空港 約85分 名古屋(中部国際)- 松山空港 約65分 大阪(伊丹)- 松山空港 約50分 福岡空港 - 松山空港 約50分 鹿児島空港 - 松山空港 約60分 |
松山空港→バス・約15分→JR松山駅→予讃線・約40分→JR今治駅 |
http://cycl-ring.com |
今治現地本部
愛媛県今治市旭町1-4-9 愛媛県今治支局内
9時~17時 ※土・日曜、祝日を除く
サイクリング
大会内容やエントリーに関するお問い合わせはこちら。東京事務局
東京都目黒区原町1-31-9 ラントップ内
10時~17時
※土・日、祝日、第3金曜日と8/10~8/19を除く