大会開催に伴い、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)等の一部区間が以下のとおり通行止めとなります。
通行止め時間中は、大変ご迷惑をおかけしますが、大会運営へのご理解とご協力をお願いいたします。
1.通行止め区間及び日時
〇西瀬戸自動車道
区間:今治IC~大島北IC 上下線
日時:平成25年10月20日(日)午前7時~午前10時
※通行止めの間、尾道方面から四国方面へ向かう方は、大島北ICで一旦降りていただき、通行止め解除後、大島南ICからお入りください。
※尾道方面へ向かう方は大島北ICからの利用が可能です。
〇今治市道矢田高橋線及び今治市道山路矢田線(県道今治丹原線を一部含む。)
区間:今治新都市第1地区~今治IC 全面通行止め(迂回路あり)
日時:平成25年10月20日(日)午前7時40分~午前8時50分
2.大会概要
「サイクリングしまなみ2013」とは、約3000人が参加するサイクリングイベントです。西瀬戸自動車道の今治ICから大島南ICまでの高速道本線上を自転車で走行した後、一般道・自転車道を活用し、3つのコースに分かれて、大三島・伯方島・大島の海岸沿いをサイクリングします。
なお、本イベントはファンライド(サイクリングを楽しむ走行イベント)であり、タイムを競うレースではありません。
3.皆さまへお願い
○通行止め時間中は、西瀬戸自動車道の車両の利用については、可能な限り控えていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
○大会当日は、止むを得ず利用せざるを得ない場合に備えて、今治港と下田水港間で臨時フェリーを通行止め時間中に7往復14便運航いたします。
※臨時フェリーの車両乗船数には限りがあり、乗船は先着順となりますので、乗船できない可能性もあることを予めご了承ください。
○本州と四国との往来には、松山から広島間フェリーのほか、瀬戸中央自動車道または神戸淡路鳴門自動車道も利用できます。
○通行止め解除を待たれる方には、臨時待機場を各IC(今治・今治北・大島南・大島北)付近に用意していますので、ご利用ください。
○大会当日はサイクリングコース沿線で混雑が予想されますので、時間にゆとりをもってお出かけください。
4.通行止め情報
5.通行止めに関する問い合わせ先
瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリングプレ大会実行委員会
今治現地本部(愛媛県東予地方局今治支局総務県民室内)
TEL:0898-31-3190
FAX:0898-24-1586